道路構造物ジャーナルNET

阿久根川内道路も一部工事がスタート

鹿児島国道 鹿児島東西道路で九州地整の道路トンネル初のシールド工法を採用

国土交通省
九州地方整備局
鹿児島国道事務所
前 所長

武藤 聡

公開日:2019.05.16

橋梁410橋、トンネル12箇所を管理
 橋梁は1960年代、トンネルは2000年代がピーク

 ――次に管内構造物の保全状況について概要は
 武藤 当事務所は冒頭に申し上げた通り、国道6路線の延長313.6kmを管理しています。構造物は橋梁を410橋(総延長16.7km(道路延長比5.3%))、トンネルを12箇所(同8.8km、同2.9%)所管しています。
 ――橋梁の供用年次別数は
 武藤 1960年代がピークで91橋、次いで2000年代の66橋、80年代の52橋と続きます。60年代以前が34%と3分の1を超えています。

 ――橋長別及び橋種別は
 武藤 10m未満が162橋と40%を占めています。一方で100m以上は45橋と約11%となっています。橋種別はPC橋が162橋、次いでRC橋が158橋、鋼橋が89橋、石橋が1橋という構成です。
 ――同様にトンネルは
 武藤 供用年次別個所数は、2000年代の4か所が最大で、10年代、1950年代、60年代の2か所が続きます。工法種別は在来矢板工法が6か所、NATMが6か所です。延長別は1,000m超が5か所(武岡トンネル、国道10号鳥越トンネルなど)、同未満が7か所となっています。

橋梁 健全度Ⅲは18橋、Ⅱが90橋
 トンネルはⅢ判定が2箇所、Ⅱ判定が8箇所

 ――点検を進めてみての管内各路線の劣化状況について詳しくお答え下さい。また、橋種や部位ごとの損傷傾向とその理由についてお答えください
 武藤 橋梁の1巡目の定期点検結果(2017年度までの336橋の結果)を申し上げますと、健全度Ⅳに該当する橋梁はなく、Ⅲが18橋、Ⅱが90橋となっています。健全度Ⅲの橋梁内訳は、鋼溶接橋が9橋と最も多く、次いでRCが6橋、PCが2橋、H型鋼橋が1橋となっています。
 RC、PC橋では桁や床版のクラックおよび一部欠損、鋼橋では桁端部の腐食が多く見受けられます。また、共通の損傷として伸縮装置の劣化が少なからずあります。



清滝橋

橋梁の損傷状況

 ――同様にトンネルは
 武藤 2017年度までに10か所の点検を完了しており、Ⅳ判定はなく、Ⅲ判定が在来矢板工法で2か所(武岡トンネルと佐山トンネル))あります。その他の8箇所はいずれもⅡ判定です。

 Ⅲ判定のひび割れはいずれも打ち継ぎ目地近傍に生じているもので、地山由来のシリアスな損傷は生じていません。


佐山トンネル

トンネルの損傷状況

耐震補強 未対策は広瀬橋のみ
 床版損傷は軽微 防水設置状況は未把握

 ――橋梁など耐震補強の進捗状況、および落橋防止装置の設置状況(全数および実施済み数)および19年度の設置予定についてお答えください
 武藤 国道225号の広瀬橋(南九州市)のみ未対策です。その他は落橋防止装置の設置も含めて全て対策を完了しています(耐震性能2および3が混在)。19年度の耐震補強施工、落橋防止装置の設置予定はありません。
 ――橋梁の長寿命化修繕計画にもとづいた対策の進捗状況についてお答えください。また具体的な損傷状況と補修補強内容についても例を挙げてください
 武藤 健全度Ⅲで利用者及び第三者に対する安全性に影響のある個所から優先的に実施しています。昨年度の橋梁補修工事としては国道3号長里橋(橋長48.6m)など12橋について施工しています。今後は健全度Ⅱについても予防的な保全を施していきたいと考えています。
 ――鋼床版の疲労亀裂に関する詳細調査および要補強対策工について該当橋についてお答えください。また、コンクリート桁・床版部においてどのような損傷がでているか教えてください
 武藤 鋼床版橋において疲労亀裂が生じている事例はありません。床版にひび割れが生じている橋梁もごく一部で存在しますが、樹脂注入による対応で補修可能です。
 ――コンクリート床版防水の実施状況は把握していますか
 武藤 溝橋以外の橋梁は床版防水を行っていると考えていますが、実際の状況は未把握です。

ご広告掲載についてはこちら

お問い合わせ
当サイト・弊社に関するお問い合わせ、
また更新メール登録会員のお申し込みも下記フォームよりお願い致します
お問い合わせフォーム