白川橋は年内にも支承交換
市内のロッキング橋脚6橋はNEXCO西日本が補強
――わかりました。白川橋はゴム支承への交換はいつやるのですか
沼野 仮復旧の工事までは完了していまして、サンドルで桁を受けている状況です。本復旧工事は日本橋梁が受注しており、年度末完了を予定しています。設計は中央コンサルタンツです。
白川橋の仮復旧
――ゴム支承への交換というのも結構大変で、特に白川橋みたいな大きい桁だとどうやってジャッキを上げるのかなど、ということを。結構難しい工事ですよね
沼野 古い橋梁で添接部はリベットなどもあるので、それが邪魔でジャッキを上げるスペースがなかったりというのは非常にありました。
――白川橋は全てゴム支承に交換するのですか
沼野 ローゼのところだけです。1径間だけ、鋼製のピンローラー支承をゴム支承に変えます。それ以降の径間は、鋼製の沓高の低い支承であり、災害では壊れていません。ただ、耐震対策は必要ですので、来年度以降の交付金を活用して災害復旧費とは別の予算で交換していきます。
――神園橋、府領第一橋のほかにロッキング橋脚を有する橋梁は熊本市にありますか
沼野 該当する橋梁は神園橋以外に6橋あります。しかし、ロッキング橋脚の補強で高速道路を跨ぐ6橋については、市が補強するのではなく全てNEXCOで実施します。
――橋梁以外の構造物の損傷はどうですか
沼野 トンネルはなかったです。市内の(県道)熊本高森線の構造が掘割のような道路になってまして、そこで法面が崩壊した箇所があります。
――復旧法面対策は今年度内に行うのですか
沼野 はい。今年度中に実施します。あとは道路照明灯が70基ほど損傷しました。通常の国交省タイプの照具というよりは、デザインを重視した照明灯だったのですが、照具の部分が重たいので、落下してしまったようです。また、横断歩道橋で階段がずれてしまい、部材が破断してしまったものが1橋あります。現在階段部は撤去して、通行止めにしています。
――大型カルバートや門型標識等の被災は
沼野 ありませんでした。
――河川堤防路は大きく被災していましたね
沼野 緑川中心に大きな被害が出ました。
――舗装も大きな被害が出ていますね。熊本県からは舗装面だけでは全部自己負担で、路盤までやられていないと災害復旧費がでないと聞いています
沼野 当市も表層だけというのが非常に多かったですね。災害復旧費を使えないという状況はきついです。
舗装の損傷
また、一部ですが液状化も生じました。
――どの辺りですか
沼野 国道3号線から1本入ったところに旧3号線がございまして、そこは昔白川の河道があったみたいで、旧河道に沿って液状化の現象が顕著に出ました。状況としては、電柱の液状化による沈下やマンホール周辺の損傷を確認しています。宅地も不等沈下している状況で、住民の方が退去している状況も中にはありました。
液状化による電柱の沈下やマンホール周辺の損傷